困らせるつもりはないのデス・・・
2006年7月31日 I think so・・・メールでちょっといじわるな質問をしたからって・・・困らせるつもりは
まったくないのデス。
いっぱいいっぱいになってしまったときのチョコレートのようなもので・・・。
少しだけ食べたら、とても元気になるのデス。
朝が来て夜になって、また朝が来て・・・そういう普通だと思っていたことが、
ある日突然、朝が来なくなったことがあって。。。
朝はあたりまえに毎日来ると思っていたのから、どうしていいかわかんなくて。
毎日朝が来るって確信していても、時々どうしようもなくこのまま・・・、
考えてしまうのです。
いけないいけない。
毎日朝がくる今がすべてです。
そうして、一番欲しい答えをもってきてくれることに感謝しています。
とびらをあけたら・・・、そこには何よりも欲しい答えがあった。
まったくないのデス。
いっぱいいっぱいになってしまったときのチョコレートのようなもので・・・。
少しだけ食べたら、とても元気になるのデス。
朝が来て夜になって、また朝が来て・・・そういう普通だと思っていたことが、
ある日突然、朝が来なくなったことがあって。。。
朝はあたりまえに毎日来ると思っていたのから、どうしていいかわかんなくて。
毎日朝が来るって確信していても、時々どうしようもなくこのまま・・・、
考えてしまうのです。
いけないいけない。
毎日朝がくる今がすべてです。
そうして、一番欲しい答えをもってきてくれることに感謝しています。
とびらをあけたら・・・、そこには何よりも欲しい答えがあった。
日々を平和に過ごせるということ・・・
2006年1月8日 I think so・・・久々に映画を観に行きました。
『男たちの大和』を観てきました。
内容については書きませぬが・・・感じたことを。。。
日々を平和に過ごせることは幸せなことだと思いました。
平凡な日常だと思っている毎日、恋人や友達と一緒に過ごす時間、
家族と過ごしている時間、そういうあたりまえだと思いがちな
日常の時間は、実はとっても幸せな日常だと感じました。
映画館で一番後ろの席に座ってたのですが、エンドロールが流れ終わるまで、
誰も席を立たなかった映画は始めてかもしれないです。
戦闘シーンが多いので、ちょっときついところもありましたが、
中学3年生くらいから高校生くらいの人たちに、ぜひ観て欲しいと思いました。
お家にかえってきて、ケツメイシの年末のライブを見て、
『願い』って曲の歌詞にとっても感動してしまった私・・・。
『男たちの大和』を観てきました。
内容については書きませぬが・・・感じたことを。。。
日々を平和に過ごせることは幸せなことだと思いました。
平凡な日常だと思っている毎日、恋人や友達と一緒に過ごす時間、
家族と過ごしている時間、そういうあたりまえだと思いがちな
日常の時間は、実はとっても幸せな日常だと感じました。
映画館で一番後ろの席に座ってたのですが、エンドロールが流れ終わるまで、
誰も席を立たなかった映画は始めてかもしれないです。
戦闘シーンが多いので、ちょっときついところもありましたが、
中学3年生くらいから高校生くらいの人たちに、ぜひ観て欲しいと思いました。
お家にかえってきて、ケツメイシの年末のライブを見て、
『願い』って曲の歌詞にとっても感動してしまった私・・・。
一年の総決算
2005年12月29日 I think so・・・あと2日で今年も終了しますね。
と・・・取引先がみんな早くもお正月休暇に入ってしまったので、
更新しちゃったりしてます・・・(汗)
いーのか。
今年はうーん・・・。
よく働いた1年だったなぁと思います。
1月〜夏明けまでは、頭がおかしくなるくらい忙しくて、日があけるまで仕事しましたね。
あっという間に、正社員になって、主任発令を受けましたが、職務内容は
ほとんど変わってません。
昨日、前の会社の後輩ちゃんたちと忘年会をしたのですが、彼女らに聞かれました。
『もし、前の会社でそこそこのお給料だったら、やめてませんでしたか?』って。答えは『YES』かな。
今、かかわってる仕事は好きです。人と接するのも好き。前の会社は、上司の
男性がたくさんいて、何かあったら守られてる感じがしたし。
でも、思ったことができる会社ではなかったかな。
今の会社はいろんなことが新しくなるので、思ったことを飲み込むことは少ないけど、
それはそれで悩み事もあったりします。。。
来年はどんな1年にしましょうか。。。といいますと・・・、
いろんなことを考えて生きたいと思います。
結構考えるのやめちゃおう!なことが多くて、そういうのちょっと考えて、行こうかなーって。
さ・・・そろそろ来客。
と・・・取引先がみんな早くもお正月休暇に入ってしまったので、
更新しちゃったりしてます・・・(汗)
いーのか。
今年はうーん・・・。
よく働いた1年だったなぁと思います。
1月〜夏明けまでは、頭がおかしくなるくらい忙しくて、日があけるまで仕事しましたね。
あっという間に、正社員になって、主任発令を受けましたが、職務内容は
ほとんど変わってません。
昨日、前の会社の後輩ちゃんたちと忘年会をしたのですが、彼女らに聞かれました。
『もし、前の会社でそこそこのお給料だったら、やめてませんでしたか?』って。答えは『YES』かな。
今、かかわってる仕事は好きです。人と接するのも好き。前の会社は、上司の
男性がたくさんいて、何かあったら守られてる感じがしたし。
でも、思ったことができる会社ではなかったかな。
今の会社はいろんなことが新しくなるので、思ったことを飲み込むことは少ないけど、
それはそれで悩み事もあったりします。。。
来年はどんな1年にしましょうか。。。といいますと・・・、
いろんなことを考えて生きたいと思います。
結構考えるのやめちゃおう!なことが多くて、そういうのちょっと考えて、行こうかなーって。
さ・・・そろそろ来客。
My Birthday
2005年12月6日 I think so・・・本日、めでたく???27周目に突入しました。
26周目は、結構変化の多い年だったーよ。
今年も、焦らず、急がず、マイペースにたくましく生きていきまっす。
お誕生日のメセージが届くたびに、自分の置かれた環境に感謝☆
ほら、やっぱり人に恵まれた毎日だわさ♪
26周目は、結構変化の多い年だったーよ。
今年も、焦らず、急がず、マイペースにたくましく生きていきまっす。
お誕生日のメセージが届くたびに、自分の置かれた環境に感謝☆
ほら、やっぱり人に恵まれた毎日だわさ♪
時々ちょっぴり
2005年11月11日 I think so・・・いろんなことを考えたら、苦しくなるときってありませんか?
あーでもない、こーでもないって考えたり悩んだりして、で・・・結局考え損みたいな。
OL26歳、もうすぐ27歳のお誕生日が来ちゃいます。
母親は、今の仕事をあんまりよく思ってないみたいだし、もうちょっと楽な仕事にしたら?って言うし、留学するのはどうなったの?1人暮らしどうするの?って言うし、早く嫁にいけとも言うし。
その点、父は私を大人扱いしてくれるから、自分のことは自分で責任を持って考えなさいって・・・楽ちん。
わーぁー。これでもいろいろかんがえてるYO!
今がよければすべてよし。そう思って、今の仕事このまま続けるのか、体壊れそうだから、仕事も考えるか、うーん。。。
忙しすぎて未来を考えるっていうのが出来ません(泣)
あーでもない、こーでもないって考えたり悩んだりして、で・・・結局考え損みたいな。
OL26歳、もうすぐ27歳のお誕生日が来ちゃいます。
母親は、今の仕事をあんまりよく思ってないみたいだし、もうちょっと楽な仕事にしたら?って言うし、留学するのはどうなったの?1人暮らしどうするの?って言うし、早く嫁にいけとも言うし。
その点、父は私を大人扱いしてくれるから、自分のことは自分で責任を持って考えなさいって・・・楽ちん。
わーぁー。これでもいろいろかんがえてるYO!
今がよければすべてよし。そう思って、今の仕事このまま続けるのか、体壊れそうだから、仕事も考えるか、うーん。。。
忙しすぎて未来を考えるっていうのが出来ません(泣)
だーりんゴメンネ
2005年10月16日 I think so・・・ホントは、ちゃんとゴメンネって言えばよかったんだけど、
ゴメンネって言えなかった。。。
だめだなぁ。
先週は、会社でいろんなことがあったのと、週末の試験勉強やだったのとで
だいぶかれぴに対して理不尽な態度をとっていたんじゃないかって、反省。
どうも、ココ何ヶ月かはPMSの症状で、気分の凸凹が出てきているような気が・・・。
多分、その時期も重なって、というのは言い訳ね。。。
ホントに、ゴメンナサイ。
今日も、試験が終わったら会いたいな〜って思ってたのに、会ったらつっかかっちゃい
そうだったので、にえにえしながら、試験会場から銀座まで歩いた。
水がある風景を見たかったので、皇居のお堀を見て若干、気持ちが平坦になって。
更に、本屋さんに行って、気分転換。
そしたら、かれぴからディナーのお誘いメールが来たの。
アリガト。
それから、ゴメンネ。
今日も会えてよかったよ。
ゴメンネって言えなかった。。。
だめだなぁ。
先週は、会社でいろんなことがあったのと、週末の試験勉強やだったのとで
だいぶかれぴに対して理不尽な態度をとっていたんじゃないかって、反省。
どうも、ココ何ヶ月かはPMSの症状で、気分の凸凹が出てきているような気が・・・。
多分、その時期も重なって、というのは言い訳ね。。。
ホントに、ゴメンナサイ。
今日も、試験が終わったら会いたいな〜って思ってたのに、会ったらつっかかっちゃい
そうだったので、にえにえしながら、試験会場から銀座まで歩いた。
水がある風景を見たかったので、皇居のお堀を見て若干、気持ちが平坦になって。
更に、本屋さんに行って、気分転換。
そしたら、かれぴからディナーのお誘いメールが来たの。
アリガト。
それから、ゴメンネ。
今日も会えてよかったよ。
今日はじめて・・・
2005年10月14日 I think so・・・自分の下で働く会社のスタッフを解雇してしまいました。
私自身が、彼女に退職を言い渡したわけではありませんが、
おそらく、どう?って聞かれた際の私の意見も、今回の措置の
中で、意味のあるものになってしまったはず。
こんな大事になると思ってなかったので、正直若干凹。
自分に人事権があることを初めて実感し、ちょっと怖いと思ってしまった1日。
彼女の勤務期間は9日間だけでした。
今、考えたらその何日かで何がわかったんだろうって思うし、もしかしたら、
この会社での1件はとても彼女を傷つけたのかもしれない。
自分自身の発言の無責任さと、重さを痛く感じました。
どうしていいかわからなくて、何も言ってあげられなかった。
なんて言ったらいいのか、わからなかった。
もっと、人を見極める力を今後つけたいって思いました。
私自身が、彼女に退職を言い渡したわけではありませんが、
おそらく、どう?って聞かれた際の私の意見も、今回の措置の
中で、意味のあるものになってしまったはず。
こんな大事になると思ってなかったので、正直若干凹。
自分に人事権があることを初めて実感し、ちょっと怖いと思ってしまった1日。
彼女の勤務期間は9日間だけでした。
今、考えたらその何日かで何がわかったんだろうって思うし、もしかしたら、
この会社での1件はとても彼女を傷つけたのかもしれない。
自分自身の発言の無責任さと、重さを痛く感じました。
どうしていいかわからなくて、何も言ってあげられなかった。
なんて言ったらいいのか、わからなかった。
もっと、人を見極める力を今後つけたいって思いました。